肌荒れの原因&ケア方法

「肌荒れが最近気になる・・」
「肌荒れの原因やケアの方法を分かりやすく知りたい!」

そんな方のために、この記事では「肌荒れ」の原因や対策について、コスメコンシェルジュの青木が解説していきます。

青木青木

はじめまして、青木です。この記事を通して少しでもみなさんが「肌荒れ」について理解を深めていただけたら嬉しいです!

「肌荒れ」とひとことで言っても様々な症状が見られますが、ケアを怠るとカサつきやニキビ・吹き出物などがひどくなるだけでなく、様々な肌トラブルが合わせて起こる可能性もあります。

「肌荒れ」について理解を深めて、肌トラブルのない健やかな肌を手にいれましょう♪

専門家の方に記事を監修して頂きました
某化粧品メーカー勤務・Sさん
某化粧品メーカー勤務・Sさん
化粧品業界に入って37年のスキンケアのプロ。
大手メーカーで石鹸製造に携わったのち、企画~開発~製造まで手掛ける化粧品OEMの世界に入り30年以上。
これまでに数多くのスキンケア・コスメ商品の開発に関わる。
化粧品の成分分析に詳しく、日頃から近所のドラッグストアで化粧品の成分表を見るのが趣味。

肌荒れに見られる主な症状

肌荒れに見られる症状

肌荒れには様々な症状が見られ、代表的な症状には以下のようなものがあります。

主な症状 主な原因
カサつき 肌荒れ初期の症状。肌触りがカサカサして、キメが粗くなっている。粉吹きが見られることもある。 年齢やケア不足によって保湿が不十分であること。
ニキビ・吹き出物 口のまわりやあごの辺りに、ニキビが繰り返しできる。 ホルモンバランスや生活習慣、栄養バランスの偏り。
毛穴の
開き
毛穴が開いてたるんで見えたり、黒ずんで見えたりする。 皮脂の過剰分泌や、ニキビ跡、加齢によるたるみ。
肌の赤み 肌に赤身が見られ、少しヒリヒリする。 特定の物質に対するアレルギー反応や日差を強く受ける。
湿疹 細かいブツブツが広がり、かゆみも伴う。 大気物質への過敏反応や、保湿が不十分であること。
皮膚炎 皮膚が赤く腫れ、かゆみや痛みを伴う。 特定のウイルスや物質に対するアレルギー反応。

青木青木

肌荒れはおでこや頬、口まわりなどに起こりやすいです。そして、頬は胃腸・肝臓の疲れ、口まわりは胃腸の疲れやホルモンバランスの乱れなどが原因になりやすいと言われています。

肌荒れが起こる5つの原因

肌荒れが起こる原因は大小含め様々なものがありますが、大きく5つに分かれます。まずは原因を知り、ケアに役立てていきましょう。

原因1.生活習慣の乱れ

肌荒れの原因のひとつは生活習慣の乱れ

まず日頃の生活に関わることとして、生活習慣の乱れが挙げられます。

食生活の乱れや睡眠不足、過度なダイエットなど、思い当たる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

こうした生活習慣の乱れは、腸内環境の悪化やストレスを感じることにつながり、肌荒れのしやすい肌になってしまいます。特に睡眠不足は、肌の生まれ変わりである「ターンオーバー」が上手く行われず、肌トラブルの原因になってしまうので、睡眠時間はきちんと確保するようにしましょう!

肌荒れと「ターンオーバー」の関係

「ターンオーバー」とは、肌の生まれ変わりのサイクルのことで、「ターンオーバー」が乱れると肌荒れやシミ・くすみなどの肌トラブルを引き起こすと言われています。肌荒れを防ぐためにはこの「ターンオーバー」を正常化させ、常に健やかな細胞が肌の表面にびっしりと並んでいる状態が理想とされています。

原因2.内臓やホルモンバランスの乱れ

肌荒れの原因のひとつは内臓やホルモンバランスの乱れ

内臓やホルモンバランスの乱れも肌荒れに大きく影響してきます。

内臓の不調、特に腸内環境が悪く便秘がちになると、老廃物が発酵して、ニキビやシミなどの原因になってしまいます。

また、女性には生理周期があり、ホルモンバランスが乱れやすくなる時期があります。この時期は毛穴の詰まりなどが起こりやすくなりますが、生理後には落ち着くことも多いです。生理前後はできるだけ睡眠をとるなどして、肌を休ませてあげましょう。

生理周期と肌荒れの関係は??

一般的に生理前は卵胞ホルモンが減少し黄体ホルモンが増加するため、皮脂が出やすくなります。そのため、生理前は毛穴の詰まりや肌のテカリなどが起こりやすいと言われています。しかし、生理が終わった後~1週間後にかけて徐々に卵胞ホルモンが増加してくるので、肌のバリア機能が高まるようになり、肌の調子が整うことが多いです。

原因3.紫外線

肌荒れの原因のひとつは紫外線

紫外線はシミのもとになるメラニンの生成だけでなく、肌のバリア機能を弱め、正常なターンオーバーまで阻害してしまいます。

また、紫外線を浴び続けると、肌表面の角質層が分厚くなり、肌の隙間が大きくなってしまいます。肌に隙間ができるということは、水分が蒸発してしまうということ。結果として、ザラつきやゴワつきといった肌荒れを引き起こしてしまいます。

原因4.乾燥

肌荒れの原因のひとつは乾燥

水分と油分のバランスの取れた健やかな肌を手にいれるためには、乾燥はNG。

エアコンを長い時間付けていると空気中の水分が乾燥し、湿度が下がってしまうので肌の乾燥につながります。その他にも、間違ったスキンケア方法によって、肌が乾燥したまま一日中過ごしていたり、そのまま寝てしまったりしている人が多いんです。

肌の乾燥はカサつきのもととなるだけでなく、肌のバリア機能を弱めてしまうので、保湿ケアをしっかりと行わなければなりません!

肌のバリア機能とは??

肌表面には厚さ0.02mmの角質層と呼ばれる部分があり、この角質層には肌の潤いを保ち乾燥を防ぐ「肌のバリア機能」が備わっています。しかし、紫外線や乾燥をはじめとする外的な刺激によって「肌のバリア機能」は弱まってしまい、結果として肌荒れなどを引き起こしやすくなってしまいます。

原因5.大気汚染・花粉

肌荒れの原因のひとつは大気汚染や花粉

大気に含まれた汚染物質や花粉などによって、湿疹やかゆみといった症状に悩まされている人も多いのではないでしょうか。

これらは特定の物質に対するアレルギー反応によって起こるとされ、遺伝以外にも、食生活の変化やストレスなどがきっかけとなり起こることも多いです。

アレルギー反応による症状は重症化する恐れもあるので、かゆみや痛みが出てきたら、一度医師に診てもらうことをおすすめします。

肌荒れをケアする4つの方法

ここからは、肌荒れをケア・予防する4つの方法についてご紹介いたします。今日からでも意識して取り組むことができるので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

方法1.肌荒れに効果のある食材を摂る

肌荒れに効果のある成分

生活習慣の基本である食事を見直すことは肌荒れのケアにとても大切です。

×「コンビニ弁当ばかり食べている」
×「毎日アルコールを摂っている」

というのはNG!偏りの少ないバランスの摂れた食事を3食摂ることを心がけましょう。

そして、肌荒れには次のような成分が効果があると言われています。特にビタミンB群は美肌効果が高いので、ぜひ意識して摂取できるようにしましょう!

・ビタミン系

効果 代表的な食材
ビタミン
B2
細胞の再生や脂肪の代謝を助け、皮脂のバランスを調整。疲労回復にも効果が期待できる。 乳製品、卵、レバー、うなぎ、納豆、わかめ、干しシイタケ など
ビタミン
B6
ターンオーバーのリズムを整え、皮脂のバランスを調整。ニキビケアにも効果が期待できる。 鶏むね肉、赤身魚、バナナ、大豆、サツマイモ、玄米 など
ビタミンC コラーゲンの生成を促す。紫外線などの酸化ストレスから肌を守る。 ピーマン、ブロッコリー、苺、レモン果汁、菜の花 など
ビタミンA 肌の色素沈着を防ぐ。肌や粘膜を正常な状態に保つ。 レバー、うなぎ、にんじん、バター、鶏卵、小松菜 など
ビタミンE 血行を促進する。紫外線などの酸化ストレスから肌を守る。 アーモンド、ツナ缶、たらこ、アボカド、いくら など

・その他

効果 代表的な食材
鉄分 血流を良くする。くすみや目のクマを改善する。 レバー、ヒジキ、ほうれん草、ひじき、大豆 など
β-カロテン 体内の活性酸素に働きかける。紫外線などの酸化ストレスから肌を守る。エイジング効果もある。 にんじん、ほうれん草、ピーマン、かぼちゃ、柑橘系 など
タンパク質 コラーゲンの生成を助け、ターンオーバーを補助する。 肉類、魚介類、卵類、大豆、乳製品 など

ただ、食生活をいちから見直すのは、少し難しいと感じる方もいらっしゃるかもしれません。そんな方には次のようなサプリメントで効率よく栄養を補給すると良いでしょう!

【Pick UP!】ビタミンB群を高配合!肌荒れやニキビなどにも効果◎

ビタミンB2やビタミンB6などの「肌荒れ」に効果のあるビタミンB群を5種類配合したサプリメント。ターンオーバーの正常化を促して、肌荒れやにきび、口内炎までしっかりとケアしてくれます。1回1錠と飲みやすいのも嬉しいポイント。普段食事になかなか時間を取れない方などはぜひ参考にしてみてくださいね♪

肌荒れに効果のあるチョコラBBプラス


チョコラBBプラス

参考価格:2,979円~(税込)/250粒
高配合の成分 ビタミンB群
主なケア 肌荒れ、疲れ、ニキビ、口内炎など
飲む回数 1回1錠。1日2回。
  • ビタミンB1
  • ビタミンB2
  • ビタミンB6
  • ニコチン酸アミド

Pick Up! 【chocola チョコラBBプラス】 の良い口コミ

最近サラダ食べれてないな。栄養バランス悪いなってときにはこれです!肌が元気になる感じがします!口まわりが乾燥しにくくなりました!

引用元:@cosme

かなり昔から飲んでます。値段が手ごろなのに、即効性があって口内炎と肌荒れに本当に良く効く!必ず家にあってみんなで飲んでます。疲れにも効くので、翌日は元気で起きたいときには必ずこれを飲んで寝ています。これからもずっとリピします!

引用元:@cosme

こーーれはすごいよ!!!2、3日飲めば肌が綺麗になります!!肌荒れも改善します!!口内炎も治ります!!効果は2.3日飲んでみたらわかりますチョコラBBがなくなると、即買いに行きます。フェイスパックやらなんやら手間をかけていますが、ニキビが出来やすく、肌も赤くなりやすいです最後の頼みはやはりこれですね。感謝!!

引用元:@cosme

チョコラBBの他の「肌荒れ」アイテムもチェックする>>>

方法2.スキンケアの方法を見直す

毎日のスキンケアを見直して、乾燥をケアすることは肌荒れを防ぐ有効な方法です。一般的にスキンケアは、クレンジング・洗顔→化粧水→美容液→乳液・クリームの順で行うのが良いとされています。ここからは、このスキンケア順に4つのステップに分けてポイントなどを紹介していきます。

ステップ1.クレンジング・洗顔はなるべく優しく

肌荒れにはスキンケアを見直す

クレンジング・洗顔はなるべく肌に優しく行いましょう。クレンジング・洗顔でしっかりメイクオフするのは大切ですが、長い時間をかけると肌の負担が大きくなってしまうので、短い時間で行うことを心がけましょう(目安は1~2分前後)。

青木青木

なるべく短い時間で行わなければなりませんが、ゴシゴシと肌をこするのはNG!肌に負担となってしまうので、洗うときや流すときは優しく肌に触れるようにしましょう。

ステップ2.化粧水は最後のハンドプレスで効果アップ

肌荒れには保湿ケアが大事

一般的に化粧水は、手で付けるか、コットンを使うかの2つに分かれます。それぞれメリットがあるので、自分の肌と相談しながら手順をおさえて保湿力をアップさせましょう!


手を使うメリット
・肌の調子を見ながら付けられる
・量を使いすぎない

コットンを使うメリット
・衛生面で安心
・肌への浸透力が高い

・手を使って化粧水を付けるときの手順
  1. 1. 適量を手にとり、額や頬など広い部分に優しく塗布します

  2. 2. 目元や口元などの細かいところにも、指の腹で押さえる様にしながらしっかりとなじませます

  3. 3. 両手で優しく顔をハンドプレスします

・コットンを使って化粧水を付けるときの手順
  1. 1. コットンの裏側まで濡れるくらい、コットンに化粧水をしみこませます

  2. 2. 内側から滑らせるようにして優しく肌に馴染ませます

  3. 3. 最後に優しくハンドプレスして化粧水をしみ込ませます

青木青木

どちらの場合も、最後に優しくハンドプレスするのがおすすめです!そうすることで肌が温められて、化粧水が浸透しやすくなるんですよ。

ステップ3.美容液で保湿力をさらにアップ

肌荒れには保湿ケアが大事

保湿力の高い美容液を使うことは保湿ケアの質を一段高めてくれるので、とてもおすすめです。化粧水で肌に潤いを与えた後に使うことで、美容液をより肌に浸透させることができます。

青木青木

一般的に化粧水→美容液→乳液の順番で使うことが多いですが、メーカーによっては異なる場合もあるので、その場合はメーカーの推奨している順番を守るようにしましょう。


ステップ4.乳液・クリームは必ずつける

肌荒れにはスキンケアを見直す

化粧水で肌に水分を与えて、乳液・クリームの油分で潤いを閉じ込めるのがスキンケアの基本。

×「べたべたするから乳液はつけない」
×「美容液を使ったからクリームは必要ない」

というのはNG!化粧水のあとに乳液やクリームを使うことで、肌の保湿が長時間続いてくれるので、スキンケアの最後には必ず乳液・クリームを使うようにしましょう!

紫外線ケアを徹底する

肌荒れには紫外線ケアが大切

肌荒れの原因のところでも触れましたが、紫外線は肌の大敵。しっかりとケアしておかないと、肌荒れやシミといった肌トラブルの原因となってしまいます。

紫外線の強さは季節や場所、時間によって変わりますが、紫外線はいつでも降り注いでいると考え、紫外線ケアはしっかり行うようにしましょう。

具体的には、日焼け止めクリームやSPF/PAの書かれた紫外線をケアできるアイテムを使ってベースメイクしていくことをおすすめします!

青木青木

紫外線ケアを確認できるSPFとPAの値。通常の日常生活を送る上ではSPF:20前後・PA:PA++、外にいる時間が多い日などはSPF:30~50+、PA:PA+++以上が望ましいとされています!

方法3.睡眠時間をしっかり確保する

肌荒れには睡眠が大切

睡眠時間をしっかりと確保すると、肌のターンオーバーが正常に行われやすくなるため、肌荒れしにくい肌になります。また、自律神経である交感神経と副交感神経のバランスが整いやすくなるため、皮脂の分泌量なども落ち着きやすくなります。

肌のターンオーバーは22時~深夜2時までが最も活発化するため、22時前に就寝して最低6時間は睡眠時間を確保することが理想です。

青木青木

ただ、実際のところ22時に就寝は難しい方も多いですよね。そうした方はなるべく早く就寝すること、そして休日など時間のある時は早く寝てお肌を休ませてあげることを意識しましょう。

方法4.適度な運動を心がける

肌荒れには運動が大切

肌荒れのしにくい肌をつくるには、適度な運動も大切です。

ウォーキングや水泳、サイクリングといった有酸素運動をすることで、血行が良くなり、肌のターンオーバーが促進されます。他にも、美肌に必要なヒアルロン酸などの生成を促す線維芽細胞が活性化したり、発汗作用で毛穴の詰まりや毛穴の黒ずみ予防にもなったりと、様々な効果が期待できるんです!

リフレッシュにもなるので、1日に10分でも運動を取り入れてみてくださいね♪

マスクによる肌荒れに悩む方へ

最近はマスクを付けて外出する機会が増え、それに伴い、マスクによる肌荒れに悩む方が急増しています。マスクをすることで肌荒れになってしまう理由には、①マスクによる蒸れ、②肌とマスクの摩擦などが挙げられ、特にニキビなどに悩まされる方が多いです。毎日使う方も多いと思うので、しっかりと対策などを確認しておきましょう。

マスクによる肌荒れを改善&予防する3つの対策

ここからは、マスクによる肌荒れを少しでも改善・予防する方法を紹介していきます。マスクによる肌荒れに悩む方はぜひ参考にしてみてくださいね!

対策1.肌触りの優しいマスクを選ぶ

肌荒れには肌に優しいマスクがおすすめ

これは基本となってきますが、肌荒れが気になる方は肌触りの優しいマスクを選ぶのが大切。オーガニックコットンやシルクといった肌に優しい素材で作られたマスクを使うことで、肌への摩擦を減らすことができます。

青木青木

一般的に不織布のマスクよりもガーゼマスクの方が肌への刺激は少ないです。

対策2.こまめに皮脂や汗を拭く

肌荒れの時は皮脂や汗を拭くのがおすすめ

出てきた皮脂や汗をそのままにしておくと、雑菌が繁殖し、肌荒れの原因になってしまいます。綺麗なタオルなどで、こまめに皮脂や汗を拭いてあげることで、清潔な状態を保ちやすくなるのでおすすめです。

青木青木

タオルで吹くときは、優しく押し当てるようにして、摩擦はできる限り避けるようにしましょう。

対策3.フェイススプレー(化粧水ミスト)を持ち歩く


肌荒れにはフェイススプレーがおすすめ

フェイススプレー(化粧水ミスト)を持ち歩いて、こまめに肌の保湿するのがおすすめ!マスクをするとどうしても肌が乾燥しやすくなってしまうので、皮脂や汗を拭くタイミングで一緒に保湿ケアまで行えると肌荒れしにくい肌をつくっていけます。

まとめ

ここまで、「肌荒れ」の症状や原因、ケア方法などをまとめてきました。様々な症状がみられる「肌荒れ」ですが、原因を踏まえてしっかりとケアをしていくことで、改善&予防していけます。

自分でもできそう!と思えることから、少しづつ「肌荒れ」をケアしていきましょう。