髪の毛のコンディションが良いと毎日をちょっぴりご機嫌にすごせたりしますよね♪
でも、髪は一年中紫外線を浴び、外気にさらされる髪は毎日少しずつダメージを受けているもの。
そして髪はお肌と違って治癒力や自己修復力がないため、放っておくとどんどんダメージが進行してしまいます。
…だから、サロンに通うのではなく毎日自分でできるバスタイムに取り入れたい自宅トリートメント、特に「髪の乾燥やダメージが気になる」方におすすめのトリートメントを厳選しました。
コスメコンシェルジュのおりんがトリートメントの選び方から解説するので、ぜひ自分に合ったトリートメントを見つけてくださいね。
トリートメントは上手に使えば強力な髪の味方になってくれますが、強力がゆえにベタついてしまったり、重くなってしまったりすることも・・・
買ってから後悔する前に、おすすめのトリートメントを紹介させていただきます!
毎日のバスタイムで
贅沢なサロン級ケア
日本の美容師とメーカーが開発した、本格オールノンシリコンケア。サロン級の成分を贅沢に使ったシャンプー&トリートメントで、髪の毛の内側や地肌からじっくりと健やかで美しい髪の毛に整えてくれます。
ノンシリコンなので、重くならず、さらりとした潤いに満ちた髪の毛に導いてくれるトリートメントです。
詳しくはこちら
私に必要なのは、本当に“トリートメント”なの?
今は使ってるシャンプーとセットだったコンディショナーを使っているけれど、トリートメントに変えた方がいいの?
髪のダメージを気にするなら、トリートメントがオススメです。
なぜなら、リンス・コンディショナーと比べて髪の内側を補修する効果が高いからです。
似たようなものと思われがちですが、リンス/コンディショナー/トリートメントには、それぞれこんな役割の違いがあります。
リンス:髪を弱酸性に戻して引き締めるor髪の外側にコーティングをして質感を整える
コンディショナー:髪の外側にコーティングをして質感を整える
トリートメント:ダメージを受けた髪の内側を補修する&髪の外側をコーティング
あくまで一般的な製品の説明ですが、、中にはトリートメントクラスの補修力のあるコンディショナーもありますが、やはり髪のダメージを予防・補修するにはトリートメントを使うのがオススメです。
サロントリートメントだけで大丈夫?ホームケアの必要性とは
1~2か月に一度サロンでトリートメントをすれば、それで充分かしら?
いいえ、毎日365日行うホームケアもとっっっても大切です!
お家でのケアがちゃんとできていると、カラーやパーマを「傷みすぎてできない」ことが減り、ヘアデザインの幅も広がるかも!
サロントリートメントは、美容室でしか取り扱いのないトリートメントを体験できたり、髪の状態に合わせて美容師さんが調整してくれるので、すぐにツヤや手触りが復活するのが魅力。
一方で家でのトリートメントは、毎日続けることで少しずつ髪に栄養を与えることで髪の状態を上げたり維持したりすることができます。
役割が違うので、どちらが良いかは決められません!
サロンに行く頻度も人それぞれなので、ご自分のライフスタイルに合ったものをと思いますが、カラーやパーマをしている人ならご自宅でのトリートメントで髪が変わる可能性大!
カラーやパーマをする時は、キューティクルを無理やり開いたり、髪の結合を一時的にでも切るのですから、髪へのダメージは相当なもの。
”カラーの色が抜ける”と同時に髪のタンパク質なども流れ出ているのです。
サロンに行かない間もダメージケアをすると、サロン帰りの艶や髪色を長くキープできますよ。
トリートメントって本当に必要なの?
子どもの頃はトリートメントしなくても綺麗な髪だったし… カラー・パーマ・アイロンやめるだけで綺麗になれるんじゃないかしら?
いいえ!残念ながら、生きてるだけで髪は傷むといっても過言ではありません!
私たちの生活の中には、日常ダメージの原因がたくさんあるのです…
- シャンプー(きしみによる摩擦・脱脂しすぎ・タンパク変性)
- ドライヤーの熱風
- ブラッシングによる摩擦
- 就寝時の摩擦
- 紫外線
- 乾燥
- 静電気
と、このように美髪を邪魔する敵だらけな世の中…
ですが、「髪は洗わない方が綺麗になれる」と言われても現代人には受け入れられませんよね。
そう。だから、美髪を維持するのにもトリートメントが必要なのです。
役割を知って上手に使い分けよう!トリートメントの種類
トリートメントには、洗い流すインパストリートメントと、洗い流さないアウトバストリートメント大きく分けて2種類あります。
髪への効果の違いを知ると、上級者的な使い分けができますよ!
インバストリートメントの特徴
インバスタイプは濡れた髪、つまり若干キューティクルが開いた状態の髪につけるので、内部へ補修成分を浸透させやすいです。
インバストリートメントの種類
●通常の洗い流すトリートメント:髪を補修、コーティング
●ヘアパック・ヘアマスク:髪をしっかり補修、しっかりコーティング
●カラートリートメント
ヘアパック・ヘアマスクは、通常のトリートメントより補修成分の量が多いのが特徴。また、中にはカラートリートメントもあります。
補修成分たっぷりなのはダメージヘアには良いのですが、あまり傷んでない髪に頻繁に使うとベタつきや重さを感じやすくなるので気を付けたいですね~
アウトバストリートメントの種類
アウトバスは、補修やコーティングのほか、+αの機能がある製品がずらり。
ツヤを出す・熱から髪を守る・髪を絡まりにくくする・スタイリングができる…さまざまな特徴があるので、自分に合ったものを選びましょう。
アウトバストリートメントの種類
●ヘアオイル:髪にツヤを出す、熱から髪を守る
●ヘアミルク:保湿・保水力が高い、スタイリング
●ヘアジェル:絡まりにくくする、スタイリング
●ヘアミスト:保護膜で守る
SSTEPの選び方ガイド!ダメージレベルと悩みで
STEP1:ダメージレベルに合わせて今のヘアケアを見直しを!
軽:ダメージ予防できるアウトバストリートメント
中:補修力が高いインバストリートメント+ダメージ予防できるアウトバストリートメント
重:週数回のヘアパック+補修力が高いインバストリートメント+ダメージ予防&質感調整できるアウトバストリートメント
STEP2:悩み別にトリートメントの機能を選ぼう!
髪が乾燥しやすい:CMC・ヒアルロン酸・リピジュアなど保湿力が高い成分 or ヒートリペア成分(髪を熱から髪を守る)
クセやうねりを抑えたい:コラーゲン・シルク・アミノ酸など髪内部で潤いを保つ成分
ふんわり軽く仕上げたい:ノンシリコンでコーティングをしない処方
毛先にツヤがほしい:椿油、アルガンオイル、ホホバオイルなどヘアオイル
ハイダメージをすぐ改善したい:シリコン入りでコーティング効果が高い処方
ツヤ感UPするトリートメントの使い方
シャンプーの後、水分を軽くしぼってからつける
髪の水気をそのまま残してトリートメントをつけると、トリートメントの成分が水分の中に薄まって広がり、髪に浸透しないままゆすがれ流されてしまいます。
5~10分置いてから、しっかりすすぐ
頭皮や髪の毛にトリートメントが残ってしまうと、かゆみなどの原因になってしまいますのでしっかりすすぎましょう。
トリートメントの効果を再確認したところで…
それでは、おすすめのトリートメントを5つご紹介いたします。
ご自身の髪質やお悩みに合わせて、選んでみてくださいね。
市販~サロン品までおすすめトリートメント【インバス編】
【くせ毛&硬い髪にオススメ】MICHILUNO-PRO VIIトリートメント
価格:4,840円(税込)※トリートメントのみ
容量:500ml
コスパ:
トリートメントまでノンシリコンのシャンプーは軽いのに髪の内側から潤うので、乾燥しやすいくせ毛・剛毛も驚くほどしっとり柔らかい仕上がりに。
アミノ酸系のやさしい泡が頭皮と髪を洗い、ヒートリペア成分(メドウラクトン)や髪内部を補修するタンパク質をたっぷり配合。
最高級のブルガリア産ローズ精油を使用した上質なローズの香りもポイント。天然精油なので香りは弱めで長持ちしませんが、自然な香りに癒されます。
イチ押しのサロン発シャンプー。日本人の髪質は太くてゴワついたりしやすいのですが、軽く&ウルウルの仕上りになるので、まるで別人みたい…という口コミも。
トリートメントの使い方によって仕上りのしっとり度が変わるので、サラツヤ仕上げが好きな方ならどんな髪質でも対応できます。
肌が弱い人にも◎
もともと、肌が弱い人にもトリートメントが出来るように、という想いから開発されているため、地肌を刺激するシリコンは処方していない“ノンシリコンのトリートメント”。そのため、髪の根本からトリートメントを安心して付けられます。
日本人の髪の特徴に合わせたアプローチ
日本人の髪質は、欧米の人と比べると約3倍もあるのだとか。そのため、ひとたび潤いを失うとダメージの進行が止まらない…そんな日本人の髪の毛に、潤いと同時に柔らかさ・しなやかさを与えてくれます。
潤う植物美容
12種の植物オイルと7種の植物エキスを処方。効果の高い植物由来の保湿成分で、日常の髪ダメージを内側からしっかり潤いで守ってくれます。
Pick Up! 【MICHILUNO(ミチルノ) PRO-VII トリートメント】 の良い口コミ
忙しい時はパパ―っとつけてすぐ流すので軽い仕上がりですが、週に一度トリートメントでヘアパックみたいにすると髪が落ち着くのでもうずっとリピートしてます。
流しすぎないのもコツみたいです。
髪がやや太めなので軽くふわっとさせたいんですが、ロングなのでちゃんとヘアケアできないとすぐ枝毛ができちゃうんですよね。ヘアケアしつつ軽い、というのは他になくて…@cosme
⇒MICHILUNO(ミチルノ) PRO-VII シャンプーを詳しく見る
5 【高コスパのロングセラー】fino(フィーノ)プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク
コスパ◎な髪の質感を上げられるトリートメントです。シリコンが髪の外側をなめらかに整えてくれるので、使ってすぐ効果を感じられるのもメリットです。
ドラッグストアで買えるロングセラーなトリートメント!さすがにこの価格帯なので髪の内部のケアまでは難しいのですが、すぐに髪をしっとりスベスベにしたい時は頼れるアイテムです。
Pick Up! 【fino(フィーノ)プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク】 の良い口コミ
これは凄く良いです!!毎月のブリーチやカラー、毎日のアイロンでパサパサに傷んでしまった髪がとぅるんとぅるんになります!!見るからに艶もあるしさわり心地も良くなりました。香りもクセがなく爽やかな香りで気に入っています。コスパも良い!!@cosme
⇒fino(フィーノ)プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスクを詳しく見る
コタ アイケア トリートメント5
タイプ別の髪質に対応した5種類(1 :絡まりやすい髪に3 :乾燥しがちな髪に5 :パサつきやすい髪に7 : 硬い髪に9 : 広がりやすい髪に)のラインナップになっています。シアバターやアミノ酸が傷んだ髪をケアしてくれます。
おすすめはサロンで美容師さんにカウンセリングしてもらって購入すること!たくさんの髪を触って知っている美容師さんの意見はきっと役立つはずです。行きつけのサロンで取り扱いがない場合は、取り扱っているサロンに購入のためだけに行くのもアリですよ。
Pick Up! 【コタ アイケア トリートメント5】 の良い口コミ
長らくシャンプージプシーしていましたが、こちらに落ち着きそうです。
泡立ちがよく、香りもよく、何より頭皮がほぼ痒くならない。
ペタンとなりやすい髪質ですが、こちらはふんわりなるし、ツヤが出ました。
カラーの色持ちもいいです。@cosme
【使い切りのサロン品質】ミルボン ディーセス リンケージミュー 4+
もとは4つの商品で補修が完了するトリートメントの4番目なのですが、単体での愛用者も多くライン使いじゃなくても効果を出す補修力の高さが魅力的。疑似セラミドやコラーゲンでしっとりしなやかな髪へ導きます。シリコンも多めなのでハイダメージの人向けです。
週一回の使用でサロン帰りのサラサラ髪をキープしてくれるトリートメント。使い切りなので、いつでも清潔に気持ちよく使えるのがGoodですね!
Pick Up! 【ミルボン ディーセス リンケージミュー 4+】 の良い口コミ
美容室でホームケア用として頂いて良かったので、スペシャルケアとして使ってます。使った後は、髪が柔らかくなった感じでサラサラになりました。美容室では週に1回位のケアで良いと言われました。@cosme
発色よし!髪ツヤよし!エンシェールズ カラーバター(トリートメント)
トリートメントをベースに、カラーを髪に入れられます。髪に色をつける方法として圧倒的にダメージが少ないので、サロンでのカラー後に黄色くなってきた髪を[925シルバー]でアッシュに戻したり、明るくなってきた髪に別の色を入れたり自由度が高いです。皮ふにも色がついてしまうので、手袋は必須です。カラーは上から乗せるイメージなので2週間~1か月で色落ちしてくるので、そのたびに手袋用意して~というのは若干めんどくささもありますが、こまめにヘアカラーをするよりは髪のダメージを抑えられると思います!
毛色の違う商品の紹介ですが、カラーリング後の色落ちはけっこう気になっている人も多いのではないでしょうか?色落ちを防ぐ方向のケアもありますが、色を加えていくケアを取り入れるともっとヘアスタイルが楽しめるかなと思います!全25色、選ぶのも楽しいですよ♪公式サイトでは販売はしていませんが、色のイメージが豊富です。
Pick Up! 【発色よし!髪ツヤよし!エンシェールズ カラーバター(トリートメント)】 の良い口コミ
インナーカラー用に購入しています。
自分で手軽にできるので、カラーキープしやすく色の抜けたヤンキー金髪の状態になってしまうことがなくなりました。プラチナシルバーをベースに、マニパニの紫やピンクなどその時の気分の色を混ぜて使っています。
濃い色を使う時は、さらに普段使っている白いトリートメントで薄めて色を調整します。
適当に配合しても、なかなかいい感じに仕上がります。
2週間ごとくらいに使っています。エンシェールズは容量が大きいのが良いのですが、買える場所が限られているのが難点です。@cosme
⇒発色よし!髪ツヤよし!エンシェールズ カラーバター(トリートメント)を詳しく見る
【お肌にやさしいノンカチオン処方】 ETVOS(エトヴォス) リペアトリートメント
エンドウ由来の毛髪補修成分やセラミドなどを配合した、(ノンカチオンの中では)ややしっとり目の質感です。カチオン界面活性剤という柔軟剤にも含まれる成分はお肌への刺激になりやすいので、肌荒れしやすい方や、背中や胸にできる吹き出物などにお悩みの方は、ノンカチオントリートメントに変えてみるのが良いかもしれません。
「トリートメントは地肌につけない」のが基本ですが、がんばってゆすいでも背中や胸元に残ってしまったりしますよね。お肌へのやさしさを追求したエトヴォスらしいトリートメントというのが好印象です。
Pick Up! 【お肌へのやさしさを考えたノンカチオン処方 ETVOS(エトヴォス) リペアトリートメント】 の良い口コミ
ノンカチオン、ノンシリコンの物は使用感が悪い物が多いのですが、その中では使用感がよいほうの商品だと感じます。カチオンやシリコン配合商品を使用している人には物足らない使用感だと思いますが、その手が合わない私には、使用してきたノンカチオン、ノンシリコン系商品に比べれば、結構感触が良かったです。やや甘ったるい匂いは、ちょっと苦手でしたが。@cosme
⇒お肌へのやさしさを考えたノンカチオン処方 ETVOS(エトヴォス) リペアトリートメントを詳しく見る
おすすめの洗い流さないトリートメント【アウトバス編】
【ハイダメージもトゥルンとなめらか】 リトルサイエンティスト リケラエマルジョン
ドライヤー前の濡れた髪につけるタイプです。シリコンで髪のダメージを落ち着かせる効果が高いのですが、シリコン以外にもタンパク質(シルク・羊毛ケラチ・コラーゲン)とCMCなど髪を補修する成分が処方されているのでダメージヘアの内側と外側に働きかけて全体的なコンディションを上げてくれます。ポリアミンAEEという成分が熱から髪を守る機能もあるので、ダメージケアはこれ一つで済んでしまうかも!
サロン専売品で美容師さんからの人気も高いハイダメージ向けの洗い流さないトリートメント。髪の内側へタンパク質とCMCで潤いを与えつつ、外側はシリコンでしっかりコーティング、さらに熱ダメージも予防・・・美容師さんならではのこだわりを感じますね。
Pick Up! 【ハイダメージもトゥルンとなめらかな髪へ リトルサイエンティスト リケラエマルジョン】 の良い口コミ
もー10年以上愛用。自分の働く美容室が全てリトルサイエンティストしか使わないので色々勉強したところ、これを超えるものはありません!内部から補修してくれます。私はアウトバストリートメントとしても愛用してます。@cosme
⇒ハイダメージもトゥルンとなめらかな髪へ リトルサイエンティスト リケラエマルジョンを詳しく見る
酸化しにくい椿油100%のピュアオイル 大島椿 椿油
髪や肌にふっくらとツヤを与えます。油ですが酸化しにくいため、頭皮や肌についても刺激になりにくいのが特徴です。アルガンオイルより酸化しにくく、ホホバオイルとは同程度です。
髪に余計なものをつけたくないけど、ツヤやまとまり感を手に入れたい… そう思うならピュアオイル一択!。しかも、椿油にはヒトの肌にも含まれる「オレイン酸トリグリセリド」を含むので、馴染みやすくべたつきにくいです。
Pick Up! 【酸化しにくい椿油100%のピュアオイル 大島椿 椿油】 の良い口コミ
切っても切っても毛先がすぐ痛むのがなやみです。
髪が長いから切るしかないかなぁと悩んでいたのですが、いつもいく美容院の美容師さんがおすすめしてくれた、このヘアケアが良さそうで、購入しました。
とってもいい香りで気に入っています。
髪の毛を下ろしていることが多いので以前まではダメージキラキラ目立ってるいたのですが、これを使うようになってから、しっとりまとまるようになりました。
ベタベタはせず、しっとりで、いい感じです。@cosme
⇒酸化しにくい椿油100%のピュアオイル 大島椿 椿油を詳しく見る
次のおすすめ記事
髪の毛と地肌を清潔に保ち、ヘアケアの基礎となるシャンプー。 しかし、「良いシャンプーを知りたい!」と思っても、数が多すぎてどれを選べば良いか迷ってしまいますよね。 そこでこの記事では、自身もシャンプーの開発・販売に7年間 …